マーケティング4Pの事例から学ぶ人間関係に失敗しないコツ
生きていく上で悩みはたくさんありますよね。
悩みなんてないよ!という人ほど実は深刻な悩みを抱えていたりするものです。
そんな常に付きまとう悩みの中で代表的なものといえばやはり人間関係ではないでしょうか。
人間関係がうまくいっていると物事が円滑に進んだりと良い方向に進みますが、逆に人間関係がうまくいっていないと毎日を楽しく過ごすことができませんよね。
日々たくさんの悩みを抱えて生きていく中で、少しでもその悩みが消えたら良いと思いませんか?
そこでマーケティング4Pの事例を通して人間関係に失敗しないコツを紹介していきます!
マーケティング4Pって何?
マーケティング4Pと聞いてピンと来る人は少ないと思います。
常にマーケティングに携わっている人なら聞き慣れた言葉かもしれませんが、そうでない人は何それ?という感じですよね。
私もマーケティングとは全く無縁の環境で生きてきたので、最初聞いたときは意味がよくわかりませんでした。
そこでまずマーケティング4Pについて説明していきます。
4Pとは4つの戦略のこと
Product、Price、Place、Promotionの頭文字をとってPが4つあるので4Pと呼ばれています。
Product
まずProductとは何かと言うと商品戦略のことです。
どういう相手にどういう商品やサービスを提供するのかを考えることを意味しています。
例えば20代の女性向けの商品を作るとします。
若い女性が相手なのにシミ、シワが気になるあなた!とシワ改善の商品を作っても売れませんよね。
肌の保湿やシミ予防に気をつけている人はいても、それで悩まされている人はあまりいないからです。
私も今はお肌に少し気を使うようになりましたが、20代の若い頃は日焼けして真っ黒になってもすぐにシミができるわけでは無いので特に気にしていませんでした。
私のように肌に無頓着な人もいますが、20代というとお肌に気を遣いケアをしている方がほどんどではないでしょうか。
だからこそ若い女性にはシミ、シワ改善の商品よりもそれを予防して綺麗なお肌を保つ商品の方が好まれるのです。
このようにどのような人たちを対象にした商品なのかをしっかり考えないと見向きもされなくなってしまうのです。
また、20代向けの綺麗なお肌を保つ商品を作ったとしても他のメーカーの商品とあまり変わらなければ選ばれません。
だから自社独自の特徴を作ることも大切なのです。
コラーゲンがお肌に良いといってもコラーゲンの入った商品はたくさんあります。
その中で差別化を出すためにはこれ一本でケア終了!とか低価格なのにこんなにたくさんの成分が入っているなど他とは違う部分をアピールしなければなりません。
Price
次に二つ目のPriceについて説明していきます。
Priceとは価格戦略のことです。
どんなに良いものを作ったとしてもそれが商品にあった値段でなければ買ってもらえません。
高額な値段をつけるのならそれに見合った内容と価値を感じられなければならないということです。
高額なものの例といえばやはりブランド品ではないでしょうか。
ブランド品には安価な商品にはない価値があります。
良いものほど長持ちするので安価な商品を何度も買い換えるより結果的にはお得だったりします。
私はいつもセールで1000円で売られている財布を買って使っていましたが、1年もするとボロボロになったりするので毎年買い換えていました。
何より1000円だからまだ使えるけど新しいものを買おうと気軽に買い換えていて、セールのタイミングを狙って1年に2回買い換えるときもありました。
でも結婚して初めての誕生日に主人が質の良い財布を持っていて欲しいとブランド品の財布を買ってくれました。
今まで使っていたものよりも高価な財布なので大切に使っているということもありますが、5年たっても買い換えようとは思いません。
一見高い買い物に思えても実は安価な商品を何度も買い換えるよりも安く付いたりするのです。
このように高い値段を出してでも買いたい!と思ってもらえるものなのか、価格を抑えてより多くの人に手に取ってもらえるものにするか考える必要があります。
人は価格にそれなりの価値を見出すものなので、高いものは高いなりに良いもの、安いものはそれなりのものという認識があります。
安いのに思っていたよりも良いものだと何度でも買いますが、高いのにそれなりだと誰も買いません。
マーケティング4Pの事例からその商品は相手にとってどのくらいの価値があるのかを見極めることが大切なのです。
Place
3番目はPlaceです。
これは流通戦略のことです。
要は消費者にどうやって品物を提供するか、インターネット販売なのかお店での販売なのか、お店ならどこで販売するかということです。
最近はインターネットが普及してきてあらゆる商品をインターネットで買うことができます。でもインターネットの欠点は実際に商品を見ることができないことです。
例えば服や靴などはメーカーによってサイズが違うため実際に着てみたり履いてみたりしないと自分に合っているかは分かりません。
万が一合わなければ返品することも可能ですがそれも手間になってしまうのでできれば避けたいですよね。
安価な商品だと多少気に入らなくても妥協したりできますが、高額な商品だとそうはいきません。
気に入らないものを高いお金を出して買ったとなるとショックも大きいものです。
私はよくお米をまとめて30kgインターネットで購入しています。
重たいお米を何度も買いに行くよりも家まで運んでくれる方がありがたいですし、お店で売られているブランド米よりも安く買えるからです。
でも過去にハズレなお米にあたってしまって苦い経験をしたことがあります。
レビューを見るとこの値段でこの味なんてすごい!と高評価だったので買ったのですが、実際届いたものは石がゴロゴロ入った最悪なお米でした。
しかも見た目で石と分かるものなら取り除けるのですが、白いお米にしか見えない石も入っていたりして毎回石の恐怖と戦いながらご飯を食べていたので正直味がしませんでした。
お店にクレームを入れる勇気もなく30kgも買ってしまったので捨てるのももったいなくて結局頑張って食べきりました。
それからは安すぎるお米は買わない!と決めて安全そうなお米を選んで買っています。
重たいお米を家まで運んでくれるところはとても良いですが、やはりお店で売られているのに比べると質は落ちます。
お店での販売は何かあればお店の信用にも関わるのでしっかりしたものを販売しているだろうという安心感があります。
でもお店で販売することにも問題はあります。それはどういうところで販売するか、場所に関する問題です。
インターネットと違い自分の目で見て確かめられるので安心感はありますが、最寄駅やバス停から遠く車でしか行けないところだと限られた人しか行くことができません。
普段公共の乗り物を使っている人は最寄駅やバス停から遠い場所だと気軽に行こうとは思えません。
よくテレビなどで辺境の地だけどおいしいとお客の絶えない飲食店が紹介されていますが、それは口コミなどで広がったごくまれなパターンです。
実際はどんなにおいしい料理を作っても場所が悪ければうまくいかないのがほとんどです。
また、自分でお店を出すのではなく既存のお店やデパートなどの店舗で扱ってもらう場合も同様です。対象としている消費者が行きそうなところにおいてもらわないと売れるのは難しいです。
このようにそれぞれの良いところ、良くないところをわかった上でどうやって販売するかを考えるのが大切なのです。
Promotion
最後の4つ目はPromotionです。
これは販促戦略と言って、どうやってその商品をアピールするかという戦略です。つまり宣伝方法はどうするかということです。
テレビのコマーシャルや電車やバス、新聞に載っている広告もこの戦略の一つです。テレビは子どもから大人まで幅広い人たちが見るのであらゆる宣伝をするのに適しています。
しかし、番組の合間にしか流れないので見ない人は見ません。
実際私もコマーシャルになったらほかのチャンネルに変えてコマーシャルが終わった頃に元のチャンネルに戻すということをやっているので、真面目にコマーシャルを見ることがあまりありません。
だからこそテレビのコマーシャル以外での宣伝も必要なのです。
若い年代の人たちはあまり新聞をとっていません。
なのに若い人向けの商品の宣伝を新聞に載せたり、広告を新聞に挟んでも伝わりづらいです。
それよりはインターネットに広告を載せたり、電車やバスなどの公共の交通機関に広告を出すほうがまだ見てもらいやすいです。
逆に年代が進んでいくとスマホを持っていても電話とメールしかしないという人もいるので、新聞や広告などの方が見てもらいやすいです。
このように対象に合わせた宣伝をする必要があります。
そして4Pのバランスを取ることも大切です。デパートの食品コーナーで100g98円のお肉を売ってもあまり買う人はいません。
私は前にデパートの食品コーナーのレジをしていましたが、来るのはやはり高級志向の方々やたまには贅沢したいという方ばかりです。
夕方の値引き商品を狙ってくる方もいますが、良いものを安く買いたいから来るのであってそれなりの商品を安く買いに来る人はほとんどいませんでした。
安い食材でも良いと思っている人は最初からスーパーに行きます。
デパートは良いものを売っているという認識で来るのでそこで安いそこそこの物は求められないのです。
だからどういう場所にどういう品質の物を置くのかバランスを取ることが大切なのです。
マーケティング4Pは人間関係とどう関係があるのか?
ここまでマーケティング4Pの説明をしてきましたが、これが人間関係にどう関わってくるのでしょうか?
Product(商品戦略)
まず一つ目のProduct(商品戦略)ですが、これは相手にとって必要なものを提供するということなので、相手が求める対応をするということに置き換えることができます
つまりTPOに合わせた対応ができるかどうか、相手やその場の雰囲気に合わせた行動ができるかどうかということです。
例えば電車の中やバスの中など公共の場所ではマナーを守ることが大切です。
ケータイはマナーモードにしておく、通話はしない、音楽を聴くなら音が漏れないようになど様々なマナーがあります。
でもマナーを守らず大声で会話をしたり、電話をしたりしていると周りに迷惑がかかりますよね。
小さな子どもならまだ分かりますが、いい大人がしていると一緒にいる人も恥ずかしい思いをします。
何より常識のある人ならそういう態度をずっと取られると嫌になってしまうでしょう。
だから公共の場所ではマナーを守る、多少騒いでも大丈夫な場所なら少しハメを外すなどその場に合わせた対応をすることが大切なのです。
Price(価格戦略)
次にPrice(価格戦略)ですが、これは商品に見合った価格で提供するということなので相手に自分といるメリットや価値を感じてもらうということに置き換えることができます。
分かりやすく言えば相手の価値観を尊重し、自分と一緒にいても苦痛じゃない状況を作れるかどうかということです。
考え方は人それぞれなので、自分の価値観が必ずしも正しいわけではありませんし相手も同じ価値観を持っているとは限りません。
Priceの説明でもしましたが良いものを高く買ってでも長く使いたいという人もいれば安いものをできるだけ長持ちさせる、そもそもあまり物を買わないという人もいます。
節約志向の人にせっかく遊びにきたんだから美味しいものを食べよう!とレストランに連れて行っても迷惑なだけです。
節約志向の人はあまり外食をしない、食べるならファストフードなど安いところでと考えるでしょう。
何にだったらお金を使えるかはその人それぞれなので自分の価値観だけを押し付けても付き合いづらい人だなと思われるだけです。
相手がどういうタイプなのか知り、相手の考えも尊重してあげる姿勢が大切なのです。
Place(流通戦略)
三つ目はPlace(流通戦略)ですが、これは商品をどのように提供するかという内容なので、人間関係においては相手にとって自分がどのポジションにいることが好まれるのかということに置き換えられます。
つまり距離感です。
親しい友達ならまだしもそこまで親しくもない相手になれなれしくされても困りますよね。
逆に昔から知っている仲なのに気を使われるとよそよそしいと感じてしまいますし、知り合い程度なのにグイグイ来られると図々しいと思われてしまいます。
だから知り合いなら知り合い程度、友達なら友達なりの距離感を保つのは大切なのです。
Promotion(販促戦略)
最後はPromotion(販促戦略)です。
これは商品の魅力を相手に届くようにどう伝えるかというものなので、人間関係においては自分の良さをどうやって知ってもらうかということに置き換えられます。
自分の良さを知ってもらいたいからと言っても自慢話はよくありません。
他人の自慢話を喜んで聞く人はいないからです。
大体適当に受け流すか嫌味なやつと反感を持たれるかで、良い印象は与えられません。
自分の優しさをアピールしたいなら相手の話を親身になって聞いてあげるだけで伝わるものです。
人は自分の話を聞いてもらえると受け止めてもらったと感じ、相手を信頼することができるようになります。信頼すると相手の良いところは自然と見えてくるものです。
マーケティング4P
マーケティング4Pは恋愛にも当てはまる
人間関係の中でも特に濃い関係というのは恋人との関係ではないでしょうか。
相手に好かれたいという思いやよく見られたいという思いは他の人に対する思いよりも強くなります。
だからこそできるだけ失敗しない道を選びたいですよね。
マーケティング4Pは人間関係に応用できるのですから当然恋愛関係にも応用できます。
まずはProductですが、人間関係ではTPOに合わせた対応ができることが大切だということを説明しました。
一般的な人間関係だとちょっと苦手かもと思っても我慢してつきあうことができますが、恋愛関係だと相手に失望して相手への愛情が薄れてしまいかねません。
また、恋人と異性の友達との態度も分ける必要があります。
誰に対しても優しくて仲良く出来てしまうと恋人は不安になってしまうものです。
ほかの人にしない特別な態度や一面を見せるなど、ほかの人とは違う態度をとらなくてはいけません。
あなただけが特別でほかの人とは違うということをアピールしてあげれば安心できるものです。
Price
次にPriceですが、価値観の違いは思っているよりも影響が大きいものです。
価値観が違うということはそれだけ衝突する回数が増えたり、理解ができなくてストレスになったりするからです。
たまにしか合わない人やそこそこの付き合いの人ならその時だけ我慢すればいいですが、恋人が相手だとそうはいきません。自分の価値観を押し付けて相手に我慢をしてもらってもいつかは限界が来ます。
相手がどのように感じているかを考え配慮してあげることが大切なのです。
私の主人は質の良いものを持ちたい人なので、値段もそれなりにします。私は逆にできるだけ節約したい人間なので、最初は主人の考えが理解できず大変でした。
でも全てを否定すると喧嘩になったりストレスが溜まってしまうので、話し合ってお互いが納得できる妥協点を探しました。
うちの場合は毎月のおこづかいの中でなら何に使ってもいい、その代わり足りなくなっても追加ではあげないと決めてそれを守ってもらっています。
それによって主人が何にお金を使っても家計には響かないのでストレスも感じなくなりました。
Place
次はPlaceです。程よい距離感が大切と説明しましたが、恋人関係ではなおさらです。近すぎる距離感の悪い例が過干渉や束縛です。
相手のことに何でもかんでも口を出したり、連絡を強要したりしていると相手も嫌になってしまいます。
まれにそれによって愛されていると感じる人もいますが大抵の人は嫌がります。
過干渉や束縛は結局はその人のことを信用していないという印象を与えてしまうからです。
かと言って相手のことに関心も示さないのでは自分に興味がないのかもと不安を与えてしまうので、程よい距離感が恋人関係でも大切なのです。
Promotion
最後はPromotionです。
好きな相手であればあるほど自分の良いところを知ってほしい、
よく見られたいと思いますよね。
だからといって自分ってこんなに良いところがあるんだよ!とダイレクトに言われてもちょっと引いてしまいます。
料理上手で家庭的なことをアピールしたいなら美味しい料理を作ってあげるだけでいいわけです。
美味しい料理を当たり前のように作ってあげればそれだけで料理が好きで上手なんだなと伝わります。
人間関係でもそうですが自分の自慢みたいになってしまうといくら好きな相手でも愛情が冷めてしまいます。
自分の良いところ、得意なことを自分だからできるという態度ではなく当たり前にすることでより良さが伝わりやすくなります。
マーケティング4Pの成功事例と失敗事例
最後にマーケティング4Pを活用した企業の成功事例と失敗事例を紹介していきます。
まずは成功例から紹介します。
ヘルシア緑茶
一つ目は花王の誰もが知っているヘルシア緑茶です。
これは350mlで180円というお茶としては高い値段でありながらもヒット商品となりました。
その理由は体の脂肪を燃焼する茶カテキンを多く含む商品であると厚生労働省から特定保健用食品の認可を受けたことをアピールしているからです。
普通の健康に良いお茶ですよと言って180円で販売しても手に取る人は少ないですが、特定保健用食品であると分かるとその信頼度は格段に上がります。
これによって他のお茶と比べると値段は高いけれどもそれで脂肪を燃焼することができるなら安い!と思わせることに成功しているのです。
そして多くの人が利用するコンビニで販売することによって、忙しいサラリーマンでも簡単に購入することができるし、お店の目立つところに置いてもらうことによってその認知度は上がっていきました。
またテレビのコマーシャルでも宣伝することによって多くの人に関心を持たせることに成功したのです。
ヘルシア緑茶は脂肪を燃焼したい、健康になりたい人向けの商品(Product)をお茶としては高い値段でありながらも特定保健用食品という価値をつけて納得できるもの(Price)にしました。
そして多くの人の目に止まりやすい、忙しい人でも購入しやすいコンビニで(Place)販売し、テレビのコマーシャルを通して(Promotion)その認知度を上げてヒット商品となりました。
このように4Pのバランスを取ることに成功したのです。
ライザップ
次にライザップの成功例について説明します。ライザップといえばあのコマーシャルですよね。お腹に脂肪を溜め込んだ暗い顔の人がスッキリボディになって表情が明るくなり自信満々になっている姿はかなりインパクトがあります。
ライザップの利用料は決して安くありませんが、ダイエットをしている人にありがちな3日坊主の問題を解決してくれます。
専属のトレーナーが食事量やトレーニングなどを徹底管理して理想の体になる手伝いをしてくれます。
普通の広告だけではどこにでもあるジムにしか思えませんが、あのコマーシャルの効果によって自分もあのようになれるならその金額を出してでもやりたい!という人たちがでてきて当然です。
また、ライザップの指導通りにやっても成果が挙げられなかった場合、全額返金保障もついているので安心して始めることができます。
ライザップはジムがトレーニングが出来る場所(Place)であることに着目し、トレーニングと食事管理を通して(Product)高くてもやりたいと思わせることができ(Price)、さらに効果的なCM(Plomotion)でその認知度をあげて利用者を増やしました。
ライザップも4Pのバランスを取ることに成功していると言えます。
ここまで成功例について紹介しましたが、次は失敗例も紹介します。
ある化粧品メーカーは40代の女性向けに保湿成分のたっぷり入った商品を開発しました。良い成分がたくさん入っているので価格も5000円というそれなりの金額に設定し、デパートの化粧品売り場で販売しました。
ここまでは成功しているように見えますが、Promotionの仕方に問題がありました。その商品の宣伝に20代の女性に人気がある女優を起用したのです。当然興味を持つのは40代女性ではなく20代女性の方です。
40代女性に向けて作られたものなので20代女性が使って満足するはずがありません。保湿成分が多すぎて潤うどころか肌がベタベタしてしまって思っていたのと違う!と売れなくなってしまいました。
このようにどんなに良い製品を作ってそれに見合った価格設定をし、それに見合った場所や方法で販売したとしてもその宣伝方法によっては失敗してしまうのです。
だからマーケティング4Pがちゃんとバランスが取れているか確認することが大切なのです。
マーケティング4P事例まとめ
1. マーケティング4PとはProduct、Price、Place、Promotionのこと
2. マーケティング4Pは人間関係にも応用できる
3. マーケティング4Pは恋愛関係においても重要
4. 4Pのバランスをとることが大切
マーケティング4Pを活用すれば円滑な人間関係を築くことができます。
ただでさえ悩みの多い現代社会なので少しでも悩みを減らして楽しい毎日を送ってくださいね。
頭一つ抜けたマーケティングとなります。
を伝授していきます。
興味のある方はこちらからどうぞ
メルマガは、
こちらからご登録ください。
LINEは「@kazuya」で検索するか
下のボタンからご登録ください。